wan-dabadabadaba

My scat echo...

この1年で携帯各社のLTEエリアはどう変わったか(2015年版)

この1年で携帯各社のLTEはどう変わったか、せっかくなので前回に続き、2014年の間の変化を見てみることにしました。
docomo LTE Xi
f:id:bokuya:20140210161557p:plain
(2013年1月公表時のエリア)
f:id:bokuya:20140210161604p:plain
(2014年1月公表時のエリア)
f:id:bokuya:20150118214443p:plain
(2014年1月公表時のエリア)

au 4G LTE
f:id:bokuya:20140210161821p:plain
(2013年1月公表時のエリア)
f:id:bokuya:20140210161828p:plain
(2014年1月公表時のエリア)
f:id:bokuya:20150118214517p:plain
(2014年1月公表時のエリア)

Softbank 4G LTE
f:id:bokuya:20140210161846p:plain
(2013年1月公表時のエリア)
f:id:bokuya:20140210161854p:plain
(2014年1月公表時のエリア)
f:id:bokuya:20150118214540p:plain
(2014年1月公表時のエリア)

前回に続き、ドコモの変化が目立ちますね。2015年3月末には人口カバー率99%を達成する予定だそうなので、FOMAとほぼ同等のエリアが実現されることになります。

auはもとからエリアが広かったので大きな変化はありません。2014年3月に人口カバー率99%を達成したそうです。

ソフトバンクもあんまし変わっている感じがしません。前回は3Gエリアが急拡大していて、2014年はLTEかなと思っていたのにそうでもない?でも2013年4月の時点で人口カバー率は91%あると発表しているので、生活圏はほとんどエリア化されているのかもしれません。

まぁそんな感じで今年も比較してみたわけですが、携帯各社はLTEの設備が一巡したということで設備投資を削減するようで、今後はエリアの面では大きな変化はないと思います。
今度はキャリアアグリゲーションといった感じで強化されていくのかなと。
私の自宅もだいたい30〜40Mbpsが安定的に出るようになりましたし、随分とLTEもよくなったものだと思います。

CAとか、LTE-Aとかが楽しみですねぇ。