wan-dabadabadaba

My scat echo...

今年駅弁大学を卒業するほぼっちの俺が新入生にアドバイスしたい

今春、大学を卒業するので今年早稲田を卒業する俺が新入生にアドバイスしたいを発端に一時期流行った「今年大学を卒業する俺が新入生にアドアイスしたい」系記事を、国立大学前期合格発表も終わったし、書いてみたいと思う。
駅弁大学すなわち地方国立大学で「ほぼっち」(=ほぼぼっち)で過ごした俺からの細やかなアドバイスだ、新入生には参考にしてもらいたい。

①住居
駅弁大学の場合、大学のすぐそばにあるが周りに何もない住宅街か、大学からやや離れるが利便性の高い住宅街のどちらかから住居を探すことになる。
俺的におすすめなのは大学すぐそばの住宅街だ。俺は大学すぐそばに住んだが、大学の近くにいると朝に余裕ができるし、何らかの事情で帰宅が遅れるときもすぐ家に帰れる。日々の生活の軸となる大学を行き来するという点ではメリットは大きい。俺の場合、自転車を5〜10分も漕げばスーパーとかがあるエリアにいけたので利便性もそれほど問題ではなかった。行動エリアをより広げるために原付を買う人も多い。
大学の近くにいると「たまり場」になるという話をよく聞くが、俺の知る限りではそのような話は聞いたことがなかった(俺がほぼっちだからかもしれないが)。駅弁大学の場合は一人暮らしをする人が多い点も関係あるかもしれない。まぁ、溜まるとしてもチャラチャラした交友関係を持つ者だけだろう。

②スティック型掃除機は買うな
新生活にあたり家電一式を買うことになるが、掃除機関してはスティック型だけは買うな。本体とヘッドが分離したキャニスター型を買え。スティック型は筐体全体がヘッドのようなものなので少しでも狭い所・低い所があるとそこを掃除することができないからだ。持ち手を分離し小さいヘッドが使えるものもあるが、使えたものではない。サイクロン式か紙パック式かは好みで選べ。サイクロン式は月に1回ぐらいフィルターを水洗いしないと吸引力がめっちゃ下がるので、それがめんどいと思う奴は紙パック式がおすすめだ。

③電子辞書を買うのは1ヶ月ぐらい待ってからよく考えろ
大学生協で新生活の手続きをする人が多いと思うが、その際薦められるのが「電子辞書」だ。しかし、電子辞書を買うのは1ヶ月ぐらい待ってから考えろ。特に文系の場合、電子辞書は週に1回、1年間しかない第二外国語の講義でしか使わない可能性が非常に高いからだ。そんなもののために3万も投資するのは実に馬鹿らしい。2,000円の紙の辞書で十分だ。しかも大抵は予習(宿題)をしてから臨むことになるので講義中に辞書をひくことになる場面さえ少ない。英語?高校の時のジーニアスで十分じゃないか。入学早々、いや入学前から3万もドブに捨てるのはもったいないぞ。

④ぼっち化はできれば避けろ
ほぼっちの俺が言うのもなんだが、ぼっち化はできれば避けたほうが良い。駅弁大学いえども学生は数千人いるわけで、1人で行動している人もそれなりにいる。大学周辺には何もないのは確かだが、次の講義の教室でメシを食っている人はぼっちでなくても多いのでメシを食うのには困らない。
だがやはり「就活」では詰みやすい。サークルもバイトも何もせずぼっちでいると本当に面接で言うことがなくなるぞ。特に文系はヤヴァイ。サークルもバイトもしたくない人間でも(任意加入式なら)ゼミだけには入っとけ。ゼミはゼミでも何もしないクソみたいなゼミじゃなく、何らかの大会に参加したりするしっかりしたゼミがいい。俺も最終的にはゼミの力で就活を乗り切った。
そしてなによりもやはり交友関係を広げた方が大学生活は楽しくなるはずだ。四月五月にはやはり新歓に行ってタダ飯をたっぷり食いつつ良さ気なサークルを探しといたほうがいいぞ。

⑤ノートPCはモビリティに優れたものがおすすめ
俺は15インチのMacBook Proを使っていたが、持ち運ばなければならない場合PCだけでカバンがいっぱいになる上に重くてとても大変だった。今からPCを買うという場合には11〜13インチの薄型軽量ノートの方がおすすめだ。大学に持って行く時も、帰省に持って行くときも便利だぞ。今の時代、薄型軽量ノートでも性能は十分だ。
特に駅弁学生の就活では遠くに移動することが多い。薄型軽量ノートであれば出先に持って行って移動中でもES作成や調べ物ができるし、宿泊先でもPCが使えたほうがいろいろ便利だ。
プリンタ(複合機)はケースバイケースだ。大学で印刷することができるし、コピー機だって使える。ただ自宅にプリンタがあった方が時間を問わず印刷できるし紙も自由に選べる、スキャンしてPCに保存することができるといったメリットもある。俺はゼミの調べ物の時や就活の時にESを刷るためだけに大学へいくのがだるかったので結局買ったが、まぁ金とスペースに余裕があればあったほうが便利なのは確かだ。ちなみに文書を刷るならエプソンよりキヤノンの方が綺麗なのですすめだ。

⑥駅弁生よ、パイオニアたれ
俺が最も言いたいことはこれだ。駅弁大学がある地方には都会に比べて本当に何もない。都会でやっているようなイベントはないし、偉い人の講演会だってない、入りたかったあのサークルもない。無いこと尽くしだ。そしてその点元々都会志向であった俺は絶望していた(この大学に入学したのは結局学力が足りなかったからだ)。
だが絶望ばかりしてはいけない。
その代わり駅弁生には「パイオニア」となることができるチャンスが豊富にある。
サークルが無ければ作ればいい、地方にはこんなこともないのか!と思えば自分たちで企画すればいい。既に様々なものがある都会学生がパイオニアになるのは難しいが、何もない地方には広大なブルーオーシャンが広がっており、駅弁生はパイオニアとなりやすい。都会の二番煎じかもしれないがそんなのはどうでもいい。とにかく、駅弁生は都会ではなりにくいパイオニアになれるチャンスを最大限に生かせ。
だからこそぼっちにならず、交友関係を広げておく必要があるのだ。駅弁生は都会の学生に比べておとなしいかもしれないが、本当に何にも興味がなかったりするわけではない。お前が呼びかければ答えてくれる人はきっといる。地方の大人達もそういう「気概のある学生(若者)」に飢えており、呼びかければ喜んで協力してくれる大人もきっと多いはずだ。
俺がこのことに気付いた頃には時既に遅しだった。だからこそ、新入生の諸君には絶望ばかりせず、パイオニアになってほしい。

⑦合格おめでとう!駅弁大学をいいところにするかつまらないところにするかはお前次第だ!せいぜい楽しく過ごせ!
宗教はそれほどいないし、左翼も教授ぐらいしかいないけど用心な!